私の故郷、東京都多摩市は、多摩地域南
部にある、東京都心から30分程行った地域
です。
北側は多摩川、南側は多摩丘陵の北端を
占め、とても自然豊かな地域です(下の写真
は多摩川より実家方面を望む)。
最寄り駅は、京王線聖蹟桜ヶ丘駅です。
桜の名所であること、明治天皇のご猟場が
近くにあることからこの駅名が付けられました。
聖蹟桜ヶ丘は、スタジオジブリ製作の映画「耳をすませば」のモデル地とし
て広く知られています。表紙の写真は、駅前に設置されている案内図です。
映画の中でのエピソードと実際の道の関連が紹介されています。そのルート
は、私が小さいときから“耳すまロード”として多くの映画ファンが訪れるスポッ
トとなっています。
左上の写真は、“杉村が雫にフラれた場所、そのモデルとなった神社”です。
右上の写真は“『地球屋』から図書館に向かう途中、走り降りる階段”です。映
画をご存知の方は、表紙に記載してある案内と上の写真を見比べてみると
ご理解頂けるかもしれません。