私の故郷、宮崎県延岡市は、旭化成の創
業地工場群がある、いわゆる企業城下町と
して発展した町です。
社員故郷めぐりでの故郷紹介を考えたと
きに、やはり旭化成のことが私の頭をよぎ
り、つくづく旭化成の町なのだなあと改め
て思いました。
表紙の写真は、市内の愛宕山(あたごやま)
から撮ったものです。
右手、手前と奥に見える煙突は、旭化成工場の煙突で、延岡市のシンボル
の1つとなっています。市内を一望できる、こんなに良い景色が近くの山から
見えることを、故郷から出て初めて知りました。
一方で、東は日向灘に面し、その他は山に囲まれ、五ヶ瀬川、大瀬川、祝
子川、北川など、多くの河川が市内を流れる、豊かな水郷としての性格も持
ち合わせています。
左下の写真は、家族で良く釣りや貝取りに行った樫の浜の海です。休日に
は、家族で良く出かけていき、ドッサリと魚や貝を採ってきては、その日の
晩ご飯に頂いていました。
右上は、延岡城跡地の別名「千人殺しの石垣」です。敵が攻め入った際、石垣
の一部を外すことで、石垣が崩れ落ち、一度に千人殺すという伝えからこの名が
付けられています。
自然や歴史も豊かな良いところですので、宮崎にお越しの際は、是非お立ち寄
りください。