今年の世界遺産は、復興支援を兼ねて熊本・長崎を尋ねました。
世界遺産は、軍艦島や旧グラバー住宅を巡りました。
阿蘇では、赤牛のハンバーグがおいしかったです。
白水温泉竹の倉山荘は、部屋に露天風呂があり、おなかいっぱいの料理でも
てなして頂けました。
長崎では、島原の具雑煮がおいしかったようです。他にもチャンポンや佐世保
バーガーなども。
11周年のお祝いに、いつものケーキではなく、カステラを考えたのですが、さ
すがに無理でした。
熊本の阿蘇神社と熊本城を訪ね、復興支援の義援金を納めてきました。
それから、長崎のランタンフェスティバルも綺麗でした。
長崎といえばガラス陶芸ということで、万華鏡やペンダントを作りました。
ペンダントは、後日、焼いてもらって、会社に配送して頂きました。
九州には珍しく雪でしたが、無事に3日間を過ごせました。
次の世界遺産は、どこにしましょうか。