2011年度 社員旅行 with Family

Tr慰安ph旅行 in 平泉・松島 at 2012.2.24(金)~26(日)

今年の社員旅行は、雪が有るところということで、北海道の知床を予定していま

したが、東日本大震災の復興支援ということで、岩手県の平泉と宮城県の松島を

尋ねました。

陶芸 笹かま









今年は、陶器作りと笹かま作りの2つにチャレンジしました。

大人も子供も夢中で作っていました。

自分で作った手作りの笹かま、焼きたてがおいしかったです。

灰皿









陶芸は、後日、完成品が送られてきました。

トライアンフとしては、2回目の作品になります。

出来栄えは、いかがでしょうか?

水上ハムスター カモメ









他にも、水上ハムスターやクルージングを体験しました。

子供たちには、カモメにえびせんをあげたのが一番の思い出だったようです。

毛越寺 中尊寺 義経堂




















    

雪の中、毛越寺や中尊寺といった平泉の世界遺産や、高館義経堂などを

めぐりました。

中尊寺金色堂は、やっぱり輝いていました。


わんこそば 前沢牛 牛タン

















    

わんこそば、前沢牛、牛タンといった地元の食事も堪能しました。

いつもながら食事も大満足。


社員旅行BLOG BLOGで見る社員旅行


次の世界遺産は、どこにしましょうか。